書評

【概要&書評】『ミニサイトをつくって儲ける法』/和田亜希子

書評 ミニサイトをつくって儲ける法

おすすめ度:(4.0)
対象者:完結型でウェブサイトを作成したい人

・ブログを作ったはいいけど、記事の更新に終わりが見えず困っている…
・何か得意なことでウェブサイトを作りたいけど、どのように作ればいいか悩んでいる…
・ミニサイトは聞いたことはあるけど、テーマの探し方、記事へのまとめ方を知りたい…

こんな人に読んで欲しい和田亜希子さん著の『ミニサイトをつくって儲ける法』を紹介します。

こんにちは、毎週読書週間を目指すアラサー女子のウォンバット(@akikoo1)です。

2019年1月に参加したGoogle Adsenseマネタイズの教科書のフォローアップセミナーでもおすすめされていた和田さんの本が気になってました。

本書の発売は2016年なのですが、Googleアルゴリズムやアップデートに関わらずサイト作りを楽しむことを教えてくれる本だと感じました。またミニサイトに関する内容が包括的にわかったので、有益な本でしたのでまとめます。

『ミニサイトをつくって儲ける法』で伝えたかったことは?

本書では、「楽しく役に立つサイト作り」に関して述べられていました。

著者の和田さんは「どこかの誰かにちょっと役立つ、参考にしてもらえる情報発信ができる」という楽しさをミニサイト作りをすることで体験できると伝えています。

テーマを決めて、企画書を作った段階で、作成予定のミニサイトがだいたい何記事くらいで完結するものなかがわかっているので、初心者でも諦めずにサイト作成ができそうです。

本書には15以上のミニサイトの実例が掲載されているので、実例を見ながらサイト作成に活かすことができます。

サブタイトルにかかれている「ほったらかしでも月10万円!」という点やマネタイズに関して詳しく述べられているわけではありませんが、ミニサイト作りにおける心構え、テーマ選定、タスク管理などが詳しく著者の体験をもとに書かれていて参考になりました。

目次

第1章 “入門編”ミニサイトの世界へようこそ
第2章 “実践編”ミニサイトをつくってみよう!
第3章 “制作編”短期間で効率よくつくるには?
第4章 “マネタイズ編”副収入を得よう
第5章 “発展編”ミニサイトづくり職人を目指して

「ミニサイト」の3つの特徴

本書では、ミニサイトの特徴として3つまとめられています。

  1. 絞り込んだニッチテーマ:テーマを絞り、コンテンツの網羅性を高める。
  2. コンパクトサイズ:訪問者が必要する情報がまとまっており、理解、満足できる記事数。
  3. 全体設計がっちり:想定訪問者のニーズをもとに全体構成を行う。

和田さんは本書で以下のように述べており、従来の「ブログ論」や「アフィリエイト論」にとらわれない内容が書かれています。

「1サイト◯◯ページ以上」「1記事最低◯◯文字」などの一律ルールは、ミニサイトづくりでは一度忘れてください。むしろ逆に「コンパクトサイズ」を目指してください。

コンパクトに作ることはユーザーが情報を探しやすいということにもなるので、ユーザーメリットも高そうです。

ミニサイトを作るメリットとデメリット

本書を読んで、私が思うミニサイトを作るメリットとデメリットを整理してみました。結論、収益のみを優先する人にはミニサイト作りは向いていないと思っています。

収益だけじゃない自分のアウトプットの場としてのウェブサイト作りをしたい人にはピッタリのサイト運営になりそうです。

ミニサイトを作るメリット
・完結型なのでブログのようにずっと更新をする必要がない
・自分がテーマに関して専門家のように詳しくなることができる
・作成期間が短期間になる

ミニサイトを作るデメリット
・扱うテーマによってはアフィリエイト案件がなく収益があがりにくい

ブログやアフィリエイトをまだ始めたことがない人のモチベーション低下の理由が、終わりが見えない中で記事を更新していくことだと思います。

しかしミニサイト作成の場合はテーマを決めサイト設計をしっかりと行ったあとに更新していくので、モチベーションを保ったままサイトを完成することができるメリットもあります。

実際に10万円を稼ぐのに必要なPV数を計算してみる

ミニサイトのほとんどがニッチ領域のため、アフィリエイト案件があまりないと過程して、アドセンスのみで10万円を稼ぐためには何PV程度必要なのか計算してみたいと思います。

アドセンスには大きく分けて2つの収益を得る方法があります。
1)クリック単価(CPC)に基づいて報酬が発生する広告
2)広告表示1,000回あたりの単価(CPM)に基づいて報酬が発生する広告

10万円を稼ぐ場合、月に「37万PV」が必要なことがわかりました。日別のPV数だと「12,300PV」です。

これをみるとミニサイトで月10万円を稼ぐにはアフィリエイト案件があるものに注力をしたほうがいいように思えました。

以下、計算式です。
10万円=?pv(必要なPV数)✕0.2%(クリック率)✕35円(クリック単価) + ?pv(必要なPV数)✕0.2円(1pvあたりの単価)

・1PVあたりのアドセンス単価を0.2円とする
・アドセンスを設置しているサイトのクリック率の平均は0.2%というデータが出ている。
・全体として1クリック35円の平均単価となっている

以下の記事を参考に数値を出しています。

まとめ

個人的には収益だけに固執しないミニサイト作りに関心があるが、1つのサイトだけだと10万円に到達するのは難易度が高いように思いました。

複数のサイトを制作したり、アフィリエイト案件を組み合わせることが重要だと感じます。

私もミニサイト作りを検討しているので作成できましたら、このブログにて公開したいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!