おすすめ度: (4)
対象者:ウェブマーケティングを始める人
こんにちは、毎週読書週間を目指すアラサー女子のウォンバット(@akikoo1)です。
本日はWebマーケティングをはじめる人に読んでほしい「マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 ―Webマーケッター瞳の挑戦! ―」を紹介します。
私はマーケティング未経験・上司がいない中、独学でマーケティングの勉強を行いました。当時は逆引き方式で、必要な時にウェブサイトに落ちている記事を読んでいたので、全体の流れや広告代理店業界をうまく把握できていませんでした。
マンガなのですが、章ごとの解説がしっかりしているので、この1冊さえ読み込めばウェブマーケティングの基礎、マーケティング業界について理解できます。
マンガでわかるWebマーケティング改訂版のまとめ
マンガでわかるWebマーケティング改訂版は、広告代理店に勤める「三立瞳」がある不動産の事業会社のマーケティングコンサルを行って、そのプロジェクトを成功に導くという物語です。
本書の構成は、導入→マンガ(概念の導入)→解説文という形で進んでいきます。
冒頭でマンガですがこの1冊を読み込むといいというお話をしたのは、解説文がしっかりしているためです。ウェブマーケティングで必要な基本的な用語も網羅しています。
第一章のマンガ部分だけにはなりますが、WEB担当者フォーラムに掲載されているので、本書の内容がわかるようになっています!
参照:WEB担当者フォーラム:PVだけでいいんですか?/【漫画】Webマーケッター瞳 第1話
この本から学んだこと
目的から逆算する思考の大切さ
本書を読んで思ったのはウェブマーケティングは意外とシンプルで、目的から逆算する思考さえ見失わなければ継続すれば成果がでるものと改めて実感しました。
ウェブマーケ・デジタルマーケ、Google・Yahoo・Facebookなど色々な媒体がありますが、一度媒体を選んで運用してしまえば、改善方法は決まっています。
例えばコンバージョンが獲得できていないときは、(1) CTR(クリック率)が悪い、(2) CVR(コンバージョン率)が低いということになります。
CTRが低い場合の解決策は決まっていて、表示回数を上げるか、バナーなどのクリエイティブを変更するかになります。
CVRが低い場合は、LP(ランディングページ)を変更すべきです。
このときにコンバージョンを獲得するという目的を忘れ、LP(ランディングページ)の変更をするという行動ばかりに目が言ってしまうと成果がわかりづらくなります。
私が実際に仕事をしていて思ったのは、つい目の前の作業に夢中になり目的を忘れてしまうことでした。
なので、目的を忘れずに改善施策を検討し、実行することを大切にしたいと思います。
【参考】
ウェブサイトがウェブマーケティングのロジックツリーについて解説をしています。ウェブマーケティングの因果関係を紐解いてくれるので、勉強になります。
リスティング広告を運用する貴方、“ロジックツリー”ってご存知?成果が出ないリスティング広告を見直そう!
「ウェブの情報」「本の情報」の違い
「ウェブの情報」「本の情報」とありますが、ウェブはやはり能動的検索をして情報を得ることが多いため、情報が断片的になります。そのため、もっと早くたくさん読書しておけばよかったと思いました。
仕事でマーケティングに携わってから2年経ちます。1年目は忙しいを言い訳に読書を怠っていました。そのときスタートアップ企業で働いていたのですが、社内にマーケティング経験者がおらず相当苦労しました。
毎日必要なことをネットで確認して調べるようにはしていたのですが、それだと「疑問がでる→解決する」という行為だけになります。
これでも調べてるだけいいのですが「疑問がでてくる」というところで、私のようなマーケ未経験者の疑問だけだと、その思慮が浅い場合がありました。
実際の話でいうと、こんなイメージです。
社長「3月までに◯◯PVを目指しましょう!」
私「努力します!」
(ネットでPVアップの方法について調べる)
でもここで実際にやるべきはPVアップの方法を調べるのではなくCV(コンバージョン)を獲得する施策を行うべきだったと考えてます。
人数が少ないスタートアップのような会社でのマーケティングは、特に何が必要なのかを見極めて取捨選択する必要があります。
もし私がマーケ歴1年目の時にこの本に出会えていたら、PVではなくCVをメインに追っていたかもしれません。
この本で疑問に思ったこと
主人公の彼氏はどこに…
(ネタバレ注意です)
ウェブマーケティングとは関係なく恐縮ですが、本書では主人公が仕事に忙しすぎて、彼氏と別れる(?)場面があります。
その後、主人公が先導していたマーケのプロジェクトはうまくいくのですが、彼氏の話は一切出ず…。もしかしたら続編で出てくるのかもと思って、まだ読めていません。
まとめ
「マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 ―Webマーケッター瞳の挑戦! ―」は良書です。よみやすい入門書でありながら解説部分は重要な内容ばかりでした。
この本からは、目的逆算思考と本を読む大切さをを学びました。
ウェブマーケティングを始めたばかりの人は、早めに読んでおきましょう!